【  合格体験記  】【   小松高校   山中中学校出身  「4月からは高校生になりますが、 大学に向けてまた頑張りたいと思います。」  】

 

 

【  合格体験記  】

小松高校   山中中学校出身  

「4月からは高校生になりますが、

大学に向けてまた頑張りたいと思います。」 

 

 

 

私は11月の下旬にスタハに入塾し入試に向けて勉強してきました。

その中で大切なことは長所を伸ばすことです。

もちろん短所の克服も大切ではありますが、

自分の得意なところで点数を落としてしまう方が後々後悔するし、

勿体ないからです。

そして最も大切だと思ったのは

先生に分からないところを片っ端から質問することです。

ウイニングフィニッシュや過去入試問題集、

学校の宿題など自分が多少できる問題も

完璧にできるようになるまで何度も聞きに行きました。

特に私は数学が苦手で石川県総合模試などでも

平均点以上点数を取れないことがほとんどでした。

しかし、先生方に自分の得意な分野、苦手な分野関係なく聞きまくり、

一時期数学しか勉強していないなんてこともあり。

その甲斐あって入試本番では自分でも納得できる点数をたたきだすことができました。

スタハの先生方にはたくさんお世話になりましたし、

感謝の気持ちでいっぱいです。

4月からは高校生になりますが、

大学に向けてまた頑張りたいと思います。

 

スタハ 辰村

 

PS     まずは

山中中学校ですか。

びっくりしました。

 

遠くから通ってくれてありがとうございます

感動です。

まあ これから 小松高校に通うわけですから

練習にもなったかもですねw

 

 

数学 聞きまくったのですね笑

その不屈の精神 大事ですね。

素敵です。

 

 

自分の得意な教科で点数を取ることについての考察

なるほど と思いました。

やはり 自信を失うのではなく

つけながら 勉強はすべきですね

教えていただいてありがとうございます

 

さあ 高校です

小松高校は 1学年320人もいます

山中中学校より とっても大きいです

たくさんの仲間との交流を楽しんで頑張ってください

 

 

合格おめでとうございます

 

高校はスタートダッシュが鍵です

 

 

 

スタハ公式ライン】LINE@

「友達登録」による3つのお得!!

お得1【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
お得2【 特典 】スタハにご関心ある方に「お得な情報」をたまに(笑)
お得3【 ここだけ 】「ブログにない情報」も載せる予定。

↑ 携帯はここをクリック。